おばたび~obasanだって旅したい

香港・スペイン・大塚国際美術館・伊勢など楽しい旅の思い出を語ります。

2018年7月お伊勢さん一泊二日の旅 前編(伊勢神宮・スヌーピー茶屋・朝熊岳金剛證寺等)

三重県伊勢市のお伊勢さん参拝に行きました。同行してくれたのは、アラサーOLの姪っ子です。彼女は神社やお寺が大好きな今流行りの御朱印ガールです。

名古屋から車で1時間40分(東名阪自動車道伊勢自動車道

2018年7月平日のとある日、朝の9:00に名古屋西インターより出発しました。東名阪自動車道に乗り、亀山南JCT分岐で伊勢自動車道に乗り、10:40頃伊勢西インターで降りました。道中、高速道路は全く混雑しておらず、伊勢自動車道にいたっては車がほとんどいないくらいで、ふだんは全く車の運転をしない姪っ子でも楽々快適ドライブでした。法定速度の超安全運転でも、名古屋からこんなに早く(1時間40分くらい)来られるんだなぁとちょっと感動しました。軽自動車使用で料金は2,630円でした。

伊勢神宮外宮

伊勢西インターで降りると、伊勢神宮外宮、伊勢神宮内宮の案内版がありますので、その表示の方向に行けばどちらへも一本道です。まずは伊勢神宮外宮参拝です。インターからは5分くらいで到着だったかな?駐車場は無料です(2時間まで)。伊勢神宮内宮はおかげ横丁もあり、いつでもとても賑わっていますが、外宮はとても静かで落ち着いた感じです。私も、内宮には今まで何度も行ったことがありますが、外宮はこれが初参拝です。

神社大好き女子の姪っ子によると、外宮を参拝してから内宮に行くのが正式らしいです。お手水で清めてから正宮に参拝し、姪っ子は御朱印をいただきました。敷地内には他にも小さな神社があり参拝しました。少し坂道を上る箇所もありなかなか暑かったです。

緑豊かな参道を歩いていると厳かな気持ちになりますね。

正宮は思ったよりもこじんまりしてかわいらしいです。

伊勢神宮内宮

外宮の駐車場を出発してから、内宮に向かいました。車で10分程度の道のりです。一本道なので迷うことなく行けました。駐車場は1時間までは無料で1時間から2時間までは500円、それ以降は30分につき100円だったと思いますがご確認ください。

おかげ横丁を通り抜け、五十鈴川にかかる宇治橋を渡り正宮皇大神宮に向かいます。

まずは五十鈴川御手洗場。参道にはもちろん手水舎がありますが、私はいつもこちらで手を清めることにしています。石階段できちんと整備されているので、安全に川の水で手を清めることが出来ます。大昔の人たちもここで同じようにしていたのかなぁと思いをはせたりします。

参道は高い木々が生い茂り、気持ちがよいところですね。太い幹の大きな木に手を押し当てている人々がたくさんおられました。パワーを貰っているとか、そんな感じかな?

正宮までは砂利道をかなり歩きますし、最後に急な石の階段をたくさん上がらねばなりません。必ず歩きやすい靴で来なくてはなりませんよ。階段を上りきったところに、正宮・皇大神宮があります。伊勢神宮内宮というと私は日本一有名な神社だと思っているのですが、いつも来るたびに、「小さい!」と呟いてしまいます。

参拝を終えてから、姪っ子は二か所目の御朱印をいただきました。

内宮宇治橋鳥居 一月二月に来ると、平日でもこの橋はギューギューの大混雑ですが、この時期は空いていますね。

五十鈴川御手洗場で手を清めました。

階段を上った上に皇大神宮があります。想像しているよりもうんと小さいです。

おかげ横丁

おかげ横丁はいろいろな可愛いお店があって楽しいです。夏休み前のせいか、暑すぎる気候のせいか、いつもより空いているような気がしました。

おかげ横丁入口の招き猫さん

暑いせいか空いていますね。

おかげ犬

私は特におかげ犬のお店が大好き。おかげ犬とは、江戸時代に伊勢詣でに行きたくても病気などの為に行かれない人が代理詣でをさせたワンコちゃんのことだそうです。ご主人の代わりに伊勢参りをするなんてそんな賢いワンコちゃんが本当にいたのかな?うちの愛犬チビちゃんは玄関のドアから出るのさえビビるような怖がりだから絶対に無理だな。

上左ストラップ378円 上右おかげ犬みくじ350円。 下 おかげ犬ぬいぐるみいろいろ(2000円から4300円くらい)

スヌーピー茶屋

私は本当は神社仏閣には全く興味がなく、今回の伊勢詣での本当の目的はここスヌーピー茶屋に来ることでした。事前に調べたネット情報では、大混雑のためまず入口の機械で受付をして番号札をもらって待つと見聞きしていたので、お昼をここで食べるのは無理なんだろうなぁ、まぁ、せめてショップだけでも見たいなと思っていたのです。が、しかし、お昼12時過ぎのランチ絶好タイムだったにもかかわらず、店内にはお客さんが2組くらいしかおられず、楽々入店出来ました。7月半ばの平日、夏休み前だったことが勝因だったかな?

店内の飾りは和風スヌーピーでいっぱい!カワイイ!メニューもおしぼりも紙ナプキンもすべてがスヌーピー!食事メニューも思った以上にまともで、私は伊勢地鶏天重をいただきました。揚げ立てアツアツの厚揚げがスヌーピー型!!煮物の大根もスヌーピー型!かわいい、かわいい!そして嬉しいことに、カワイイだけではなく、ちゃんとしっかり美味しい!お値段も1280円(税別)とは、観光地の、さらにキャラクターのお店としてはまずまず良心的だなぁと思いました。大満足です。

入口は和風スヌーピーのイラストで、周りの景色になじんでいます。

入ってすぐ、着物を着たスヌーピーと仲間たちが可愛い。

障子にもスヌーピー

メニューとおしぼりにもスヌーピー 伊勢地鶏天重1280円。量も味も大満足。厚揚げと煮物の大根がスヌーピー

お手洗いと授乳室の入口マークもかわいい。お手洗いの鏡の上にもスヌーピーがいます。他に誰もいなかったので大急ぎで撮影しました。「お手洗い使用中の人がいるときは撮影をお控えください」の注意書きがありました。

赤福

おかげ横丁を隅から隅までゆっくりぶらぶら歩いて楽しみました。可愛い物がいっぱい売っていて本当に楽しい!でも、真夏に外歩きなんてやっぱり無謀だわ。汗がだらだらだらだら止まらない!そう、そんな時は、かき氷!お昼を食べて間もないけれど、夏の赤福名物の赤福氷をいただきにGO!GO!

日陰ではあるものの、エアコンもない壁もない吹きっさらしの座敷と縁台のような座席しかないので夏は暑いです(吹きっさらしなので冬の寒さも半端ないです)。メニューはたぶん赤福とお茶のセットと赤福氷とお茶のセットしかないと思います(冬はぜんざいかな?)が、定かではありません。赤福氷はかき氷の中に赤福が入っています。普通のお餅なら氷の冷たさでカチカチになってしまうところを「特別製法」で作られたお餅なので、ふっくら柔らかで美味しく食べられます。かき氷は今流行りのふわふわで溶ける!という感じのものではないけど、抹茶シロップと赤福の味わいがとてもよかったわ。あんなに汗ドロドロだったのに、すっかり汗がひきました。昔の人たちもこんな風に暑気払いをしていたのかしらね。

おかげ横丁の中に何店舗かあります。夏はどこの赤福もかき氷を食べる人で大賑わい!

氷の中には赤福が入っているよ。超美味!

朝熊岳金剛證寺

先にも言いました通り、私は神社仏閣に全く興味がありませんが、姪っ子は大好物です。つい最近、TV番組で林修先生が伊勢のお話をされていて、伊勢参りをするならば伊勢神宮内宮・外宮のお参りのあとに、朝熊岳金剛證寺に寄るべきであるとおっしゃっていたのを観たらしいです。紹介されていた朝熊岳金剛證寺がとてもよかったので、ぜひ行ってみたい!ということで、おかげ横丁散策の次に向かうことにしました。

金剛證寺は、伊勢神宮の鬼門を守る寺と知られ、伊勢音頭の一節でも「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と唄われたように、伊勢神宮参りをする人々はこのお寺にも参詣するのが昔からの慣わしだったそうです。

内宮駐車場を出てから5分もかからないくらいのところにある伊勢志摩スカイラインに乗りました。1,250円も取られたわ。結構お高いのね。でも、どうやら朝熊岳金剛證寺はこの道を通るしか行く方法がないようなので仕方ありません。土日ですと本数が少ないもののバスが出ているようです。

伊勢志摩スカイラインは、山道をぐにゃぐにゃと上がって行かねばなりません。もちろんキレイに舗装され道幅も十分な道なんでしょうが、何せ運転に慣れていない姪っ子は四苦八苦。道の端が蓋のない溝になっているところがかなりのマイナスポイントですね。脱輪の恐怖が続きます。仕方がないので、しぶしぶ姪っ子よりは若干マシくらいの私が運転することにしました。幸い後続車(対向車さえも!)がいなかったおかげで、ゆっくりじっくり走れたのでよかったです。たぶん普通の人ならどうってことない道なんでしょうが、どんくさい叔母と姪なので仕方ないです。

山道をくねくね20分くらい走ったところで、朝熊岳金剛證寺に到着しました。絵に描いたような静かな山寺という風情のお寺でした。駐車場は無料。タクシーで来ている人が何組かいました。タクシーで来て、待っていてもらってそのまま帰るようですね。1万円くらいかかっちゃうのかな?これは想像。

境内は、しんと静かで落ち着いた風景が広がります。少し山道を上ったせいか、若干涼しく感じられるようでした。

本堂でお参りをしてから、姪っ子は御朱印をいただきました。

仁王門に続く階段

仁王門

境内はしーんと静かで落ち着いた風景。池にかかる赤い橋も風情がありますね。

金剛證寺本堂

本堂から少し坂を上った先に奥之院がありました。行く途中には、たくさんの長い大きな卒塔婆が並んでいました。一般的な卒塔婆はお墓に立っている薄い板で出来たものかと思いますが、ここに並んでいる卒塔婆は家を建てる時の柱になりそうなほどしっかりしたものです。ずらりと並んだ卒塔婆の風景はなかなか壮観でした。

奥之院でお参りをしてから、姪っ子は四度目の御朱印をいただきました。

奥之院に行く途中の卒塔婆供養所

背の高いしっかりした柱のような卒塔婆がずらりと並んでいました。

鳥羽グランドホテル

金剛證寺をあとにして、宿泊する鳥羽グランドホテルに向かいました。伊勢スカイラインをそのまま鳥羽方面に向かい、20分程度で到着しました。途中、展望台などもありましたが、たくさん暑い中歩いて疲れたので、どこにも寄らずにホテルに直行しました。山の頂上あたりから突然視界が開けて海が見えたのは、ちょっとした感動でした。

鳥羽グランドホテルは、昔からある立派なホテルです。個人手配でしたので、お部屋のアップグレードと、有料サービス(500円)の色浴衣の無料券、チェックアウト時にちょっとしたおみやげ(パール入りキャンディー?)のサービスをいただきました。貸していただける色浴衣は、寝間着に着るようなペラペラのものではなく、普通に夏祭りに着て行けるような本格的なもので色も柄もいろいろ揃っていてどれにするか選ぶのに困るほどでした。帯各種、腰ひも、前板も借りられたので、着付けが出来る人は借りると楽しいと思います。暑いけど、、、。

フロントロビーには、ウエルカムドリンクとお菓子(ミニケーキなど)があり、なかなか気が利いていました。全面に広がる海の風景を眺めながら、一息つこうと思いましたが、設備が古いせいか窓際のエアコンの効きがすこぶる悪く暑くて暑くて座っていられませんでした。速攻中央側に避難です。

ここのホテルは、サービスもスタッフのおもてなしも食事も素晴らしいのですが、エアコンの効きが悪いのだけが難点でした。2018年夏の酷暑が悪いのかもしれませんが。エレベーターは特に蒸し風呂状態(扇風機で熱風をかき回す!)、他にも大浴場の脱衣所も暑すぎて、せっかく貸していただいた素敵な色浴衣も汗びっしょり!お部屋のトイレ、洗面所は全くエアコンが効かず、ドライヤーで髪を乾かす間にまたしても大汗かいてしまいました。

また、車で駐車場に上がる坂道が、人生で今まで見たこともない半端ない急坂で、車の運転がイマイチな私たちには、限りなく角度90°に近い坂道に見えました。落っこちなくてよかった!でも、誰も落っこちていないので、たぶん安全は確保されているのでしょうね。90°な訳ないし。

いろいろ難点を書き連ねましたが、夕、朝のお食事のバイキングも美味しくて食べ過ぎました。大浴場も露天風呂もあってよかったです。フロント階でのちょっと良いシャンプーコンディショナーの貸し出しもよかったですし、脱衣所の洗面台にも雪肌精などの基礎化粧水などがあって満足です。

暑くない時期だったら、また泊まってもいいです。

左上・最上階のキレイなお部屋 右上・ほとんどのお部屋がオーシャンビュー 左下・夕食バイキング 右下・朝食バイキング 朝夕ともにお替りもしました。食べ過ぎですね。